2013年01月22日
祝!古都清乃さん和歌山県文化表彰受賞!
平成24年度和歌山県文化表彰の文化功労賞を
古都清乃さんが受賞され、その表彰式が行われました。

文化の向上や発展に功績のあった
和歌山県出身やゆかりの人を表彰するもので
「和歌山ブルース」はじめ和歌山の歌謡を
数多く永きにわたって唄い続けてきたことによるものです。
歌謡を”歌の文化遺産”として活動する当委員会も
心よりお祝いを申し上げます。
受賞式の古都さんの模様が、動画でご覧になれます。。。
http://www.youtube.com/watch?v=zZorN3GDDYo
「古都清乃さんから、県民の皆様へのメッセージ」
このたび、由緒ある歴史と文化を誇る和歌山の地で、
文化功労賞という名誉ある賞をいただくことになり、
たいへん嬉しく思います。
県外の私がこのような誉れを預かることができますのも、
ひとえに長きにわたり厚く応援してくださっている
和歌山県の皆さまのお陰です。
心より感謝申し上げますとともに、
これからも和歌山県文化功労賞の名に恥じぬよう、
歌手として精進してまいります。
今後とも宜しくお願いします。
(和歌山県文化国際課報道資料から)
県主催の
受賞記念コンサートが開催されます。
名称:和歌山県文化功労賞受賞記念・古都清乃和歌山を唄う
日時:2013年3月11日(月)午後2時
会場:和歌山市ビッグ愛大ホール
出演:古都清乃、日高光路、宮本静
参加:無料・整理券要 配布方法は未定
和歌山県文化表彰 和歌山県ホームページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/hyosho/hyousyou.html
和歌山県文化表彰に辻さんら6人
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/01/20130109_21531.html
平成24年度和歌山県文化表彰・古都清乃さんら表彰
http://wbs.co.jp/news/?p=16720
和歌山県文化表彰よろこびの受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/k22767/62317669.html
古都清乃さんが受賞され、その表彰式が行われました。
文化の向上や発展に功績のあった
和歌山県出身やゆかりの人を表彰するもので
「和歌山ブルース」はじめ和歌山の歌謡を
数多く永きにわたって唄い続けてきたことによるものです。
歌謡を”歌の文化遺産”として活動する当委員会も
心よりお祝いを申し上げます。
受賞式の古都さんの模様が、動画でご覧になれます。。。
http://www.youtube.com/watch?v=zZorN3GDDYo
「古都清乃さんから、県民の皆様へのメッセージ」
このたび、由緒ある歴史と文化を誇る和歌山の地で、
文化功労賞という名誉ある賞をいただくことになり、
たいへん嬉しく思います。
県外の私がこのような誉れを預かることができますのも、
ひとえに長きにわたり厚く応援してくださっている
和歌山県の皆さまのお陰です。
心より感謝申し上げますとともに、
これからも和歌山県文化功労賞の名に恥じぬよう、
歌手として精進してまいります。
今後とも宜しくお願いします。
(和歌山県文化国際課報道資料から)
県主催の
受賞記念コンサートが開催されます。
名称:和歌山県文化功労賞受賞記念・古都清乃和歌山を唄う
日時:2013年3月11日(月)午後2時
会場:和歌山市ビッグ愛大ホール
出演:古都清乃、日高光路、宮本静
参加:無料・整理券要 配布方法は未定
和歌山県文化表彰 和歌山県ホームページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/hyosho/hyousyou.html
和歌山県文化表彰に辻さんら6人
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/01/20130109_21531.html
平成24年度和歌山県文化表彰・古都清乃さんら表彰
http://wbs.co.jp/news/?p=16720
和歌山県文化表彰よろこびの受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/k22767/62317669.html
2012年10月26日
ぶらくりハロウィン大賑わい!
10月27日(土)28日(日)
ぶらくり丁界隈はイベント目白押しで、大賑わいです。

写真:みんなの学校さんから
ハロウィンパレードやストリートライブ・・・・
アートやグルメなイベントに、スポーツまで楽しめる!
第3回「HAPPY HALLOWEEN」@みんなの学校
http://cclive.ikora.tv/e823518.html
ハロウィンステージ
http://machiotomachiko.ikora.tv/e827061.html
手作り作家のストリートイベント「マルシェ・ド・プティパ」
http://petitpas.ikora.tv/e813983.html
食のイベント「ぶらまちおもちゃ箱」
http://machiotomachiko.ikora.tv/e828704.html
「BackCountry龍神村 OLD&NEW」
http://burakuri.com/2012/10/backcountryoldnew.php
高校生の第7回商業フェスタ
http://machiotomachiko.ikora.tv/e831761.html
和歌山大学の学生が中心となって運営しているオープンCAFE WITH
http://cafede.michikusa.jp/about.html
スポーツの記録や輝かしい成績を紹介する和歌山スポーツ伝承館
http://ameblo.jp/wsakayama-slm/entry-11316501546.html
"ことほぎわ"西宝山子 ハロウインミニライブ
http://www.facebook.com/events/423353634392307/
ぶらくり丁周辺を仮装でねり歩く Wakayama Hallowen Circuit
http://www.facebook.com/pages/Wakayama-Hallowen-Circuit/446796448697529
ぶらくり丁界隈はイベント目白押しで、大賑わいです。

写真:みんなの学校さんから
ハロウィンパレードやストリートライブ・・・・
アートやグルメなイベントに、スポーツまで楽しめる!
第3回「HAPPY HALLOWEEN」@みんなの学校
http://cclive.ikora.tv/e823518.html
ハロウィンステージ
http://machiotomachiko.ikora.tv/e827061.html
手作り作家のストリートイベント「マルシェ・ド・プティパ」
http://petitpas.ikora.tv/e813983.html
食のイベント「ぶらまちおもちゃ箱」
http://machiotomachiko.ikora.tv/e828704.html
「BackCountry龍神村 OLD&NEW」
http://burakuri.com/2012/10/backcountryoldnew.php
高校生の第7回商業フェスタ
http://machiotomachiko.ikora.tv/e831761.html
和歌山大学の学生が中心となって運営しているオープンCAFE WITH
http://cafede.michikusa.jp/about.html
スポーツの記録や輝かしい成績を紹介する和歌山スポーツ伝承館
http://ameblo.jp/wsakayama-slm/entry-11316501546.html
"ことほぎわ"西宝山子 ハロウインミニライブ
http://www.facebook.com/events/423353634392307/
ぶらくり丁周辺を仮装でねり歩く Wakayama Hallowen Circuit
http://www.facebook.com/pages/Wakayama-Hallowen-Circuit/446796448697529
2011年07月19日
2011年の開催について

みなさまへ
2011年10月に計画しておりました
第3回全国のご当地<歌謡ブルース>サミットカラオケ大会は、
本年の開催は見合すこととなりました。
開催を楽しみにお待ちいただいた皆様には申し訳ございませんが
2012年の開催にむけて、準備を進めていきます。
2011年04月05日
吉田正音楽記念館は再開オープン!
日立市の吉田正音楽記念館の見田さんと
先日、電話連絡がとれました。
展示物などは散乱されたようですが
大きな被害はなく、3月22日(火)からオープンされたそうです。
また、日立市の沿岸部は大変だったようですが
城跡の高台にある記念館は津波の影響もなかったとのことです。
吉田正音楽記念館は、地震災害後、施設点検を終え、
3月22日(火)からオープンいたしました。
当分の開館時間は午前10時~午後5時までです。ご了承願います。
http://www.yoshidatadashiongakukinenkan.org/
日本中の、みなさんが、音楽を楽しめるように・・・
心から、そう念じます。
先日、電話連絡がとれました。
展示物などは散乱されたようですが
大きな被害はなく、3月22日(火)からオープンされたそうです。
また、日立市の沿岸部は大変だったようですが
城跡の高台にある記念館は津波の影響もなかったとのことです。
吉田正音楽記念館は、地震災害後、施設点検を終え、
3月22日(火)からオープンいたしました。
当分の開館時間は午前10時~午後5時までです。ご了承願います。
http://www.yoshidatadashiongakukinenkan.org/
日本中の、みなさんが、音楽を楽しめるように・・・
心から、そう念じます。
2011年03月14日
古都清乃さん東京へ
3月11日は、
翌日のコンサートのリハーサルで
日立市にいた古都清乃さん
無事に東京に戻られたと連絡があった。
「天井が落ちてきて、とても怖かった・・・」
そうだが、一安心しました。
吉田正音楽記念館さんは、
どうだったんだろう。
3月12日(土)「古都清乃コンサート~歌ひとすじ45年~ 」
《 日立市 吉田正音楽記念館となり『 オアシスかみね 』》13:30~
翌日のコンサートのリハーサルで
日立市にいた古都清乃さん
無事に東京に戻られたと連絡があった。
「天井が落ちてきて、とても怖かった・・・」
そうだが、一安心しました。
吉田正音楽記念館さんは、
どうだったんだろう。
3月12日(土)「古都清乃コンサート~歌ひとすじ45年~ 」
《 日立市 吉田正音楽記念館となり『 オアシスかみね 』》13:30~
2011年02月11日
ジンジャー・レモネード
8日の和歌山放送の人気番組
”むつろうの午後はなるほどっ”に放送されました。
レポーターはおわらいの池田のりひこくん。

丸しぼりジンジャーエールの拡販関連としまして、
日立市の吉田正音楽記念館より帰ってから
和歌山市の森本氏といろいろと話し合い、
丸しぼりジンジャーエールを使用した新商品の開拓を考える中で、
足元のぶらくりでのご当地スイーツを作ってはとのことになり、
早速に喫茶店のレモネードカフェさんに相談して、
ぶらくり発信のご当地スイーツ
ジンジャー・レモネード
和歌山市産の丸しぼりジンジャーエールと印南産レモン
を使ったコラボ飲料のメニューの提供にこぎつけました。
いまはホットだけですが、今後アイスにも取りかかってくれるとのことです。
先日来から試飲をしてきて、結構おいしく仕上がりました。
ぶらくり丁にお越しの折は、是非ご賞味ください。
”むつろうの午後はなるほどっ”に放送されました。
レポーターはおわらいの池田のりひこくん。

丸しぼりジンジャーエールの拡販関連としまして、
日立市の吉田正音楽記念館より帰ってから
和歌山市の森本氏といろいろと話し合い、
丸しぼりジンジャーエールを使用した新商品の開拓を考える中で、
足元のぶらくりでのご当地スイーツを作ってはとのことになり、
早速に喫茶店のレモネードカフェさんに相談して、
ぶらくり発信のご当地スイーツ
ジンジャー・レモネード
和歌山市産の丸しぼりジンジャーエールと印南産レモン
を使ったコラボ飲料のメニューの提供にこぎつけました。
いまはホットだけですが、今後アイスにも取りかかってくれるとのことです。
先日来から試飲をしてきて、結構おいしく仕上がりました。
ぶらくり丁にお越しの折は、是非ご賞味ください。
2011年02月02日
古都清乃展と生姜まるしぼりジンジャーエール
日立市の吉田正音楽記念館で行われている
古都清乃展~歌ひとすじ45年~で
和歌山発「生姜丸しぼりジンジャーエール」が、
古都清乃さん推奨ドリンクとして提供されることになりました。

古都さん、見田さん、吉田正先生の胸像とパネル
2月1日おこなわれたスタートイベントに、
和歌山から”生姜丸の美味しさ”を持ったキャラバン隊の
一員として駆けつけました。

委員長、JAわかやまさん、和歌山商工会議所さん、和歌山市まちおこし課さん
古都清乃さんも応援にきていただきました。
その生出演!のインターンネットTVです。 是非、ご覧ください。
古都清乃展と
生姜まるしぼりジンジャーエール@吉田正音楽記念館 16:05
http://www.ustream.tv/recorded/12383182
古都清乃さん和歌山市長にメッセージ 00:53
http://www.ustream.tv/recorded/12383437
古都清乃ドッキリ!「かあさんのうた」ソノシート秘話から
最新曲「加恵~華岡青洲の妻」まで 06:34
http://www.ustream.tv/recorded/12383460
また、キャラバン隊:道中記
http://twilog.org/wbskibura180/date-110201
古都清乃展~歌ひとすじ45年~で
和歌山発「生姜丸しぼりジンジャーエール」が、
古都清乃さん推奨ドリンクとして提供されることになりました。

古都さん、見田さん、吉田正先生の胸像とパネル
2月1日おこなわれたスタートイベントに、
和歌山から”生姜丸の美味しさ”を持ったキャラバン隊の
一員として駆けつけました。

委員長、JAわかやまさん、和歌山商工会議所さん、和歌山市まちおこし課さん
古都清乃さんも応援にきていただきました。
その生出演!のインターンネットTVです。 是非、ご覧ください。
古都清乃展と
生姜まるしぼりジンジャーエール@吉田正音楽記念館 16:05
http://www.ustream.tv/recorded/12383182
古都清乃さん和歌山市長にメッセージ 00:53
http://www.ustream.tv/recorded/12383437
古都清乃ドッキリ!「かあさんのうた」ソノシート秘話から
最新曲「加恵~華岡青洲の妻」まで 06:34
http://www.ustream.tv/recorded/12383460
また、キャラバン隊:道中記
http://twilog.org/wbskibura180/date-110201
2011年01月21日
中ぶらくり丁に 八百屋さん開店!

中ぶらくり丁、「和歌山ブルース」歌碑のまん前に
1月26日、八百屋さん”ぶらくりふるさと館”が開店します。
心においしい、体においしい 紀州うまいもん八百屋
和歌山の農家直送の新鮮野菜・こだわり果物
紀州も醤油、酢、梅干、お菓子などのこだわり食品
オープニングイベントとして
餅つきやイカ焼きの実演販売があります。
また、記念売出しは390円均一市
=26日~28日限定。朝9時から、なくなり次第=
有田のえびせん、生石高原の庭さき卵、和歌山三キヌヒカリ、
はねだし梅干、有田レモン、有田ハッサク

ぶらくりふるさと館
和歌山市雑賀町61 地図
TEL:073-422-2125
営業時間:朝9時~夜7時。定休:毎週日曜日
山本<てっちゃん>親父の一言
温かい、心に通う店作りを目指していきます。
のんびりしたいときも店を覘いて下さい。
わかやま新報さんの記事
ぶらくり丁に八百屋さん、「ふるさと館」26日オープン
2011年01月13日
”未来に輝く和歌山遺産”に「和歌山ブルース」

この度、ニュース和歌山さんの
ふるさと宝物プロジェクト”未来に輝く和歌山遺産”
音楽遺産に「和歌山ブルース」が認定されました。

演歌歌手、古都清乃さんのヒット曲。1968年に発売された『串本育ち』のB面に収録された曲だったが、有線へのリク エストが相次ぎ、80年にA面として再発売された。 歌詞に登場するぶらくり丁の関係者が寄付を呼びかけ、 2004年、レコード盤をモチーフにした歌碑を雑賀橋横に設置。
歌発表から40周年の節目を迎えた08年には「全国ご当地歌謡 ブルースサミット&カラオケ大会」が開かれた。 古都さんが昨年発表した『加恵~華岡青洲の妻』のカップリ ングになるなど、今なお愛される一曲。
http://www.nwn.jp/framec/20110103/45/45.html#_2
2010年12月27日
完売!御礼。天神橋筋・・・
和歌山と大阪の商店街交流イベント!
大阪天神橋筋四番街商店街で、和歌山物産展と歌謡フェスティバルが、
12月24(金)・26(土)・26(日)と3日間行われました。

宮本静さんもキャンペーンに一役。
当委員会も、生(なま)生姜のジンジャエールの
試飲・即売コーナーを、26日の1日限りですが出展し、
完売いたしました!
天神橋筋のみなさま、ありがとうございました。
また、歌謡フェスティバルは、26日の14:00-17:00
JR天満駅前広場の特設ステージで2回行われました。

その模様は、動画でご覧ください。
天神橋ブルース by 大阪メタボリックス
http://www.ustream.tv/recorded/11647224
和歌山三姉弟 山西明音@天神橋筋
http://www.ustream.tv/recorded/11647303
宮本静@天神橋筋歌謡フェステイバル
http://www.ustream.tv/recorded/11646630
大阪天神橋筋四番街商店街で、和歌山物産展と歌謡フェスティバルが、
12月24(金)・26(土)・26(日)と3日間行われました。

宮本静さんもキャンペーンに一役。
当委員会も、生(なま)生姜のジンジャエールの
試飲・即売コーナーを、26日の1日限りですが出展し、
完売いたしました!
天神橋筋のみなさま、ありがとうございました。
また、歌謡フェスティバルは、26日の14:00-17:00
JR天満駅前広場の特設ステージで2回行われました。
その模様は、動画でご覧ください。
天神橋ブルース by 大阪メタボリックス
http://www.ustream.tv/recorded/11647224
和歌山三姉弟 山西明音@天神橋筋
http://www.ustream.tv/recorded/11647303
宮本静@天神橋筋歌謡フェステイバル
http://www.ustream.tv/recorded/11646630
2010年12月18日
天神橋筋に紀州の喰唄!

全国ご当地歌謡ブルースサミットカラオケ大会が
ご縁で始まった和歌山と大阪の商店街交流イベント!
「和歌山ブルース」と「天神橋ブルース」が架け橋となり
和歌山物産展と歌謡フェスティバルが、
大阪天神橋筋四番街商店街で、
12月24(金)・26(土)・26(日)と3日間行われます。
当委員会も、生(なま)生姜のジンジャエールの
試飲・即売コーナーを、26日の1日限りですが出展します。
是非とも、紀州・和歌山の味と歌を、
天神橋のど真ん中で、楽しんでいただきますようご案内いたします。
なお、歌謡フェスティバルは、26日の14:00-16:00
JR天満駅前広場の特設ステージで2回行われます。
出演は、
「天神橋ブルース」の大阪メタボリックスさん
「和歌山三兄妹」の山西明音さん
「あんたの済州島へ」「紀の川のほとりで」の宮本静さん
2010年09月22日
ジャズピアノ伴奏で唄う「和歌山ブルース」
このたびの、ぶらくりスイング開催にあたり
ご当地歌謡ブルースサミットカラオケ大会のPRブースを出展します。
ぜひとも、ご参加くださいますよう
ご案内申し上げます。

ぶらくり丁生誕180年記念
第3回目を迎える・・・”ぶらくりスイング”協賛イベント!
ジャズピアノの伴奏で唄う「和歌山ブルース」を唄います。
ボサボバに、ジャジーに、正統派歌謡風に・・・
UstreamによりネットTVで生中継されます。
名称:ジャズピアノ伴奏で唄う「和歌山ブルース」
日時:2010年10月3日(日)開演14:30~ 15:30~
会場:中ぶらくり丁 ラーメン味・側壁
出演:山本友彦(P)
関連サイト:http://summit2010.ikora.tv/
参加:飛び入り参加OK!無料<各回先着5名限定>
優秀者は全国ご当地歌謡ブルースサミットカラオケ大会の決勝に出場できます。
(別途参加費要:上記サイト)
お問い合わせ先:全国ご当地歌謡ブルースサミット事務局 073-457-1011

懐かしの廃盤復刻フェア同時開催(12時ー17時)
http://www.musicmart.co.jp/SHOP/543498/list.html
ご当地歌謡ブルースサミットカラオケ大会のPRブースを出展します。
ぜひとも、ご参加くださいますよう
ご案内申し上げます。


ぶらくり丁生誕180年記念
第3回目を迎える・・・”ぶらくりスイング”協賛イベント!
ジャズピアノの伴奏で唄う「和歌山ブルース」を唄います。
ボサボバに、ジャジーに、正統派歌謡風に・・・
UstreamによりネットTVで生中継されます。
名称:ジャズピアノ伴奏で唄う「和歌山ブルース」
日時:2010年10月3日(日)開演14:30~ 15:30~
会場:中ぶらくり丁 ラーメン味・側壁
出演:山本友彦(P)
関連サイト:http://summit2010.ikora.tv/
参加:飛び入り参加OK!無料<各回先着5名限定>
優秀者は全国ご当地歌謡ブルースサミットカラオケ大会の決勝に出場できます。
(別途参加費要:上記サイト)
お問い合わせ先:全国ご当地歌謡ブルースサミット事務局 073-457-1011

懐かしの廃盤復刻フェア同時開催(12時ー17時)
http://www.musicmart.co.jp/SHOP/543498/list.html
2010年07月11日
銀座で舞台に・・古都清乃さん
歌手生活45周年を迎える古都清乃さん
記念の曲「加恵~華岡青洲の妻~」が4月21日に発売され好評です。
今年は医聖・華岡青洲生誕250年。
嬉しいことに、この「加恵~華岡青洲の妻~」が
9月3日~5日、東京・銀座の博品館劇場で
舞台化されることになりました。
有吉佐和子さんの”華岡青洲の妻”を原作にされた歌謡劇場、
主演はもちろん古都清乃さんです。
←詳しくはクリック。
地元・和歌山からも、大いなエールを送りたいものです。
記念の曲「加恵~華岡青洲の妻~」が4月21日に発売され好評です。
今年は医聖・華岡青洲生誕250年。
嬉しいことに、この「加恵~華岡青洲の妻~」が
9月3日~5日、東京・銀座の博品館劇場で
舞台化されることになりました。
有吉佐和子さんの”華岡青洲の妻”を原作にされた歌謡劇場、
主演はもちろん古都清乃さんです。

地元・和歌山からも、大いなエールを送りたいものです。
2010年06月21日
生出演!テレビ和歌山
今日の夕方6時から
テレビ和歌山@あっと!テレわかに、緊急!生出演!
川崎委員長と古都清乃さん、
みんなの学校のスタッフのみなさん

この23日(水)14時から
ぶらくり丁みんなの学校で行なわれる
古都清乃さんと「和歌山ブルース」を歌う会
のPRをさせていただきました。
テレビ和歌山@あっと!テレわかに、緊急!生出演!
川崎委員長と古都清乃さん、
みんなの学校のスタッフのみなさん

この23日(水)14時から
ぶらくり丁みんなの学校で行なわれる
古都清乃さんと「和歌山ブルース」を歌う会
のPRをさせていただきました。
2010年06月19日
生誕180年記念講演会”ぶらくり丁”
今日と明日の2日間にわたって
ぶらくり文化祭「ぶらくりスクール」

講演
「城下町の成り立ちとぶらくり丁」が
交流スペースみんなの学校2F
和歌山市米屋町2F
ぶらくり丁(ジョーシンコバヤカワ跡)
で開かれます。
この機会に
180年の歴史を学び
未来に活かしましょう・・・
.0619 講演「城下町の成り立ちとぶらくり丁」
http://cclive.ikora.tv/e416996.html
.0620 講演「明治以降のぶらくり丁」
http://cclive.ikora.tv/e417002.html
ぶらくり文化祭「ぶらくりスクール」

講演
「城下町の成り立ちとぶらくり丁」が
交流スペースみんなの学校2F
和歌山市米屋町2F
ぶらくり丁(ジョーシンコバヤカワ跡)
で開かれます。
この機会に
180年の歴史を学び
未来に活かしましょう・・・
.0619 講演「城下町の成り立ちとぶらくり丁」
http://cclive.ikora.tv/e416996.html
.0620 講演「明治以降のぶらくり丁」
http://cclive.ikora.tv/e417002.html
2010年03月01日
開催にあたり・・・

全国ご当地歌謡ブルースサミット実行委員会
委員長 川﨑博史
スタッフ一同
今回の催しは、「ぶらくり丁」の名を全国に広め、和歌山を代表する歌として、地元和歌山県民をはじめ全国の歌謡ファンに愛されている「和歌山ブルース」の歌碑を、和歌山市中央商店街連合会が事業主体となり、和歌山の中心市街地に位置する商店街の役割を担い、地域の活性化を図るとともに和歌山の新しい名所を創ることを目的として、平成16年に多くの方々からの募金により建立したことに始まった一連の事業のひとつであります。
平成20年に、和歌山ブルース〈誕生〉40周年記念ならびに、和歌山の文化の推進と地域の活性化を目的に和歌山県並びに「和歌山ブルース」歌碑プロジェクトチーム主導のもとに開催した『全国〈ご当地ソング・歌謡ブルース〉サミット&記念カラオケ大会』に引き続き、今年は、ぶらくり丁〈生誕〉180周年を迎えること、また「和歌山ブルース」を歌った古都清乃歌手生活45周年記念でもあることから、「和歌山ブルース」歌碑プロジェクトチームでは実行委員会を立ち上げぶらくり〈生誕〉180周年記念事業として、大会名を【第2回全国ご当地歌謡〈ブルースサミットカラオケ〉大会】として開催いたします。
和歌山のご当地ソング「和歌山ブルース」は全国でカラオケで歌われているご当地ソングのうちブルース部門においては、常に一桁の上位にランク(第一興商調べ)されています。
全国でカラオケの大会は、数多く開催されておりますが、歌謡ご当地ブルースとご当地ソングを課題曲にしているのはこの大会以外にはなく、ユニークな大会です。
ご当地歌謡ブルースとご当地ソングは、生まれては消えてゆく流行歌の中で後世に歌い継がれる可能性が高く、その地域の知名度を高めるとともに、まさに歌の文化遺産として、街を元気づけ、活性化させるに大きく貢献をしているといえるでしょう。
また、和歌山はカラオケ店の数が全国一位(人口比率による)というカラオケの盛んな土地柄であり、歌という文字が地名に入っている唯一の県でもあります。その地でこの開催は、意義のある催しであると思っております。
今後、和歌山(ぶらくり)からご当地歌謡の文化を全国に発信しつつ、この大会をますます盛り上げて継続開催していきたいと考えております。