2010年06月19日
記念講演ツイッター録。
生誕180年記念講演会”
ぶらくり文化祭「ぶらくりスクール」
講演「城下町の成り立ちとぶらくり丁」
ツイッター録。
明治以降について、明日の講演で。 #bura180
こうして、ぶらくり丁が形勢されていったことが史実であきらかになっている。 #bura180
江戸期の、青果物市場の萬町はよこ町。ぶらくり丁はたて町とよこ町の接点。
文政の大火(1830)を機に、新しい商業立地が形勢されたと思われる。
心斎橋に対応するアメリカ村のように。 #bura180
たて町とよこ町
和歌山城下の構造の特徴のひとつに、路線式町割。
東西方向のよこ町と南北方向のたて町がある。 #bura180
浅野氏の区割りした本町通りが、ぶらくり丁のルーツ。
徳川氏は、和歌川を超え、その東側に北新町、新町を作る。 #bura180
和歌山城天守からのヴィスタ
徳川氏時代に、和歌山城の拡張と城下町の拡張が進む。
市掘川が重要な意味をもつ。
和歌山城天守からのヴィスタ(見通し)から #bura180
さらに、浅野氏は北向きの城下町も着手。
本町通りを経て、大坂街道。工期途中で広島に、転封さる。 #bura180
浅野氏の時代。 #bura180 甲府からきたやんちゃな殿様という。
東向きに和歌山城を作り変える。大橋は、重要な地点。東は、熊野街道。
みんなの学校で、聴講されているのは30名まで増えた。
年配に交ざり若手もチラホラ。ぶらくり丁生誕180年記念講演会なう。講師は、三尾功先生。
豊臣氏時代は、桑山氏城代とし、築城はじめる。
若山の町は広瀬通町、細工町、三木町掘詰めまでなり。
和歌山城と城下町の始まりは、
豊臣時代、浅野氏時代、徳川氏時代と三期にわけられる。
そんな紀伊湊を納めた豊臣秀長の手紙に若山と登場。
天正 13年(1585)のこと。
その砂丘の真ん中に、形勢された巨大な建物が鷺の森別院だった。
フランスのサンミッシェルのような風景が眺められたのが、紀伊湊と雑賀。
まだ和歌山の名はない。
紀ノ川の河口の港として、河口の変遷と共に町も移ろう。
和歌山市は,鳥取砂丘をはるかにしのぐ広大な砂丘地帯だった。
三尾さんが、教師として校区の重なる伏虎中学校に,新卒として着任されたころ、
当時日本で二番目のマンモス校だった。今の十倍の生徒数。
ぶらくり!ツイートなう。みんなの学校で180周年記念講演。
講師は三尾功氏、元和歌山市立博物館館長。
ぶらくり文化祭「ぶらくりスクール」
講演「城下町の成り立ちとぶらくり丁」
ツイッター録。
明治以降について、明日の講演で。 #bura180
こうして、ぶらくり丁が形勢されていったことが史実であきらかになっている。 #bura180
江戸期の、青果物市場の萬町はよこ町。ぶらくり丁はたて町とよこ町の接点。
文政の大火(1830)を機に、新しい商業立地が形勢されたと思われる。
心斎橋に対応するアメリカ村のように。 #bura180

和歌山城下の構造の特徴のひとつに、路線式町割。
東西方向のよこ町と南北方向のたて町がある。 #bura180
浅野氏の区割りした本町通りが、ぶらくり丁のルーツ。
徳川氏は、和歌川を超え、その東側に北新町、新町を作る。 #bura180

徳川氏時代に、和歌山城の拡張と城下町の拡張が進む。
市掘川が重要な意味をもつ。
和歌山城天守からのヴィスタ(見通し)から #bura180
さらに、浅野氏は北向きの城下町も着手。
本町通りを経て、大坂街道。工期途中で広島に、転封さる。 #bura180
浅野氏の時代。 #bura180 甲府からきたやんちゃな殿様という。
東向きに和歌山城を作り変える。大橋は、重要な地点。東は、熊野街道。
みんなの学校で、聴講されているのは30名まで増えた。
年配に交ざり若手もチラホラ。ぶらくり丁生誕180年記念講演会なう。講師は、三尾功先生。
豊臣氏時代は、桑山氏城代とし、築城はじめる。
若山の町は広瀬通町、細工町、三木町掘詰めまでなり。
和歌山城と城下町の始まりは、
豊臣時代、浅野氏時代、徳川氏時代と三期にわけられる。
そんな紀伊湊を納めた豊臣秀長の手紙に若山と登場。
天正 13年(1585)のこと。
その砂丘の真ん中に、形勢された巨大な建物が鷺の森別院だった。
フランスのサンミッシェルのような風景が眺められたのが、紀伊湊と雑賀。
まだ和歌山の名はない。
紀ノ川の河口の港として、河口の変遷と共に町も移ろう。
和歌山市は,鳥取砂丘をはるかにしのぐ広大な砂丘地帯だった。
三尾さんが、教師として校区の重なる伏虎中学校に,新卒として着任されたころ、
当時日本で二番目のマンモス校だった。今の十倍の生徒数。
ぶらくり!ツイートなう。みんなの学校で180周年記念講演。
講師は三尾功氏、元和歌山市立博物館館長。
Posted by サミットカラオケ at 16:15│Comments(0)
│ぶらくり!ツイート